夏の国語
2018/07/23 Mon 08:37:10
“花火”や“海月(クラゲ)”という表現を思い浮かべる時、
日本語は美しいなと感じます。
英語だと“fireworks”や“jellyfish”ですからね。
見たままというか、そのままというか(笑)
まあ、そういう客観性が重要な場合もありますが。
日本語はちょっとしたなかにも、雅や粋のある
言語だと思うのです。
夏らしい…とはいえ、連日の猛暑ですね。
幸い今のところ熱中症にはなっていないのですが、
元から悪かった歯が急に痛み出しまして…。
(歯医者さん曰く「疲れのせい」だそうで)
色々と体に影響はあるようです。
早く収まってくれることを祈って。
拍手ありがとうございます!
日本語は美しいなと感じます。
英語だと“fireworks”や“jellyfish”ですからね。
見たままというか、そのままというか(笑)
まあ、そういう客観性が重要な場合もありますが。
日本語はちょっとしたなかにも、雅や粋のある
言語だと思うのです。
夏らしい…とはいえ、連日の猛暑ですね。
幸い今のところ熱中症にはなっていないのですが、
元から悪かった歯が急に痛み出しまして…。
(歯医者さん曰く「疲れのせい」だそうで)
色々と体に影響はあるようです。
早く収まってくれることを祈って。
拍手ありがとうございます!
| h o m e |