fc2ブログ
09/ 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30. 31./11

Nightmare Before? 

先日、目が覚めてベッドから出る…という夢を見ました。
つまり“夢から覚めた夢”です。
そう表現すると、まるで小説のネタになりそうな
素敵な響きですがその実態は悪夢に近く。
目が覚めているはずなのに依然として夢の中
…というのを繰り返す訳ですので。
実際に起きてからは二度寝も出来なかった為、
普段よりも早起きしてしまいました。
目覚まし時計いらず、ですね。
あまり健康的ではなくても。


拍手ありがとうございます!

年中“芸術の秋” 

個人的に子どもの遊びもアートだと思います。
と言ったら怒り出す方もいらっしゃるとは思いますが。

人間だけではなくイルカも遊びを生み出すとか。
つまり遊びは、ある程度の知能の産物のようですな。

食べ物がなければ死んでしまうというのは、その子ども
でも知っている事実ですが、アートがなくても生きることは
出来ますので生命維持に不可欠なものではありません。
が、洋の東西を問わず昔から世界中に芸能があるという
ことからも人間が何かを表現するのは必然のようで。
その方法は多種多様なものの。
俗にアートは“心の栄養”だと言われますが遊びも
同じだと思うのですよね。
食べ物ではなくても心を満たしてくれる、喜びを
与えてくれるという点で。

大河ドラマで有名になった平安時代の『梁塵秘抄』の歌
“遊びをせんとや生れけむ、戯れせんとや生れけん、
遊ぶ子供の声きけば、我が身さえこそ動がるれ”
の解釈“遊んでいる子どもの声を聞いていると
自分も遊ぶために生まれて来たのだろうかと
身体が動いてしまう”というのも、そうなのだと
思います。
(遊びの解釈については、遊女の性的な遊び
だという説もありますが)

11月1日(火)と迷ったものの、次回の更新も
月曜日の予定ですよ。


拍手ありがとうございます!

秋深し(秋深き) 

我が家は池袋に近い文京区なのですが停電は
しませんでしたよ。
なので、ニュースを見て驚きました。

091024_115715 (2)
他のニュースで。
“箱根・仙石原のススキが見頃を迎えた”という
記事に以前、一度だけ仙石原へ行ったことを
思い出しました。
画像はその時の物です。
悪天候で、せっかく乗ったロープウェーの外が
真っ白だった為、景色は何も見えなかった
という残念な思い出もついでに。
(紅葉の季節だったというのに)


拍手ありがとうございます!


別名“栗名月” 


画像はコンビニで買った“クリーム白玉ぜんざい”。

またしても、今週の木曜日(13日)は十三夜です。
十五夜ほどメジャーではないものの、十五夜の月見をしたならば
翌月の十三夜の月もセットで見なければ“片月見”になってしまう
ということで、必須らしいですよ。

宮中では古くから十三夜…旧暦九月十三日の月が最も美しい
とされ、月見の宴が執り行われていたそうです。
が、
日本固有というのと関係があるのでしょうか?
(中秋の名月は中国から伝わったもの)


普段より多くの拍手を、ありがとうございます!
現・都知事さんの人気を感じますな。

Tokyoの記憶 

高校が東京都立だったこともあり、10月1日は
“都民の日”で休みでした。
開校記念日以外の休みで嬉しかった覚えが
あります。

そう考えると、その頃も今も都民なので都民歴は
割と長いですね。
(人生の大半)
ですが、これほど“都民”という言葉をよく耳に
するのは初めてです。

今の住居は豊島区・池袋に近い為、選挙前から
ポスターは拝見しておりましたよ、現・都知事さん。


拍手ありがとうございます!